公式LINEにて情報配信中!
¥42,900
外国映画に出てくる、間違ったニッポン。
想像の中にある、ちょっとズレたニッポンをイメージして、キッチュでポップな帯を作りました。
立派な枝ぶりの松、日の出に赤富士、荒波。
よく見る典型的なニッポンのイメージを漫画かアニメのような色使いに。
よく見るとマンガの吹き出し。
日本国旗を持ったガイコツ紳士は、シルクハットと蝶ネクタイでおめかししています。
締めると見えない部分の柄は自分だけの秘めたオシャレのスパイス!
この帯は見えないところまでいろいろしかけを施しています。
まず、手先両面に違う柄付け。
片面には手、もう片方にはヒャッホーなガイコツ紳士。
締めるとお太鼓の中にちらっとしか見えない部分ですが、だからこそとてつもなくオシャレだと思います。
そして、お太鼓裏にも、お太鼓に匹敵するくらいのボリュームの柄付けをしています。
影絵の松と、舞台装置のような襖。
岡本●郎先生の手の椅子。
この帯に使われている松のモチーフは、能舞台の鏡板に描かれている「影向の松(ようごうのまつ)」から。
〜「影向の松(ようごうのまつ)」とは???〜
能舞台の後ろにある板のことを鏡といい、松の絵が描かれています。
この松は舞台正面先にあると想像される「影向の松」が舞台側に写ったもの。
影向とは神仏が姿を現すことで、影向の松は神仏が現れるときの依代(よりしろ)となる。
舞台後ろの板は影向の松が鏡に写ったと見立てることから「鏡板」と呼ばれるようになり、神仏に守られて能を舞うという舞台装置になっている。
表側の松と、お太鼓裏の松は一対となっているのです。
結ぶ時にひっくり返せば、裏面を見せてお太鼓を締めることも出来ます。
大人の女性に思いっきり遊んで締めて欲しい帯です。
お太鼓も前帯も、柄だしによって印象が変わるので、コーディネートに合わせて遊んで下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
染色方法:インクジェット捺染
帯の種類:名古屋帯
帯地:ポリエステル
柄ゆき:全通柄
長さ:約3.8m
再入荷のお知らせを希望する
年齢確認
再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。
メールアドレス
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。
再入荷のお知らせを希望する
再入荷のお知らせを受け付けました。
ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。
折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。